コメント 12
こんばんは(*´▽`*)
散財への道が……( ´艸`)
カバンもいろいろですよね~
もっと現物をいろいろ見て決めないんですか?(;゚д゚)
めーちゃこだわりが強い気がしてたんですけど(*´▽`*)
私も基本的にカバッと入れれるやつが好きですが…小分けがないのが難点ですよね(;^_^A
ポーチばっかり入ってるのも嫌ですし~
バイクのときはヒップバックばかりで~
今さらですが、カワイイカバンがないことに気がつきました!(;゚д゚)イヤン
あ、かっこいいリュック^^b
こんなに機材があるなら、大きなカメラバッグも必要です。
でも男性だから背負えるんですよね、これは相当重いのでは??
私も今までのToryさんと同じような白のリュックに
仕切りのあるクッション入りの巾着に入れてました。
女性向けのカメラバッグって、あまりそそられないデザインが多いです。
でも男性用はちょっとゴツすぎて…。
To チャウダーさん
こんにちは。
確かに機能性、デザインにだわる割には私は安価なものしか買いません(笑)
バイクや車、カメラまでやると余裕がないので(^_^;)
洋服もアウター意外は5千円以上の服も全く持ってなく
1980円のパンツにシャツセットです。
バッグも安いので選ぶ余地がなくぱっと買ってしまいますw
バイク用にウエストバッグも持ってますが
荷物入らないのであまり使ってません^^;
ウエストバッグもカジュアルだったら可愛いのあると思いますよ〜♪
To ぴよ社長さん
マンフロットはカッコイイですよね~w
仰るとおりこれだけ積み込むと重いです(笑)
でも気になるのは重さよりちゃんと入るかどうかが心配になります^^;
そうですねカメラ専用バッグには女性向と言ってる割にはあまりいいかんじのデザインは無いですね。
やっぱりカジュアルバッグに巾着は正解ですよ~!
機材も増えると重くなりますしね〜
コンパクトでオシャレにがいいですよね。
カメラバックいいですね!
私もカメラバックを作らないような某ブランドの激レアなカメラバックを持っていますが、一回も使ったことがないです。
機能性はあるのですが、大きなショルダーバックなので、使い買勝手のよいリュックタイプはかなりいいですね。
Manfrottoを密林で見てみたら、21000円くらいでありました。
何かとカメラライフが楽しくなる一品ですね!!
こんばんは~
カメラバッグは私はまだ何も持ってなく
鞄に直接結構雑に入れています(;^^)
夫は大きなリュック型を持っていますが・・・
直接カバーなどせず入れられるのは便利ですね!^^
先週からカメラ店行き、店員さんにいろいろ聞いていて
昨日もおなじ店員さんいらして、スマホでToryさんのブログをぱぱっと見せたら、一瞬で数字と撮影写真でどのカメラなのかすべて紹介くださいました!
で、目では暗く何も見えないのにレンズで覗くとはっきり見えるのや体験してきました!
ほんと凄い。でも私は買えないけど(;^^)
今まで使ってるSonyのミラーレスの単焦点レンズだけを買うか、バージョンアップカメラ買うか迷い中です。
でも一眼を覗くと全然違うしそれも欲しくなり(笑)今日はCanonのM3?が
お安くなっていてそれも気になりましたw
バッグはまた気になりだすと欲しくなると思いますw
To NAHKIさん
カメラ専用バッグ、一度使ってみましたが
スチル写真撮影のときにはホントに便利です!
ですがその他の荷物を入れてカメラも入れてってなると
なかなか微妙な使い勝手でした・・・(´・ω・`)
ナーキーさんはAmazonを密林って呼ぶので
結構ネットに浸かってるタイプですかね〜(笑)
マンフロットもグレードがあるので2万円くらいから
あるのですが欲しいのはだいたい3万円くらいします。
いずれ小物入れとカメラ機材を両立して入れられる
バックパックが欲しいです!
To 桃咲マルクさん
こんにちは。
今回の記事のように機材が沢山なければカメラバッグは必要ないです。
私もカメラ1台だけで移動する時は
通勤に使うショルダーバッグにポン!と入れるだけですね〜
私のブログにはカメラの機種名書いてあるのと
なかなか人気のモデルですから直ぐにわかりますね〜(笑)
店頭販売はちょっとお高いのと買ってもアフターは無いので
値引きしてくれない時はネットで買ったほうが安いですよ〜w
でも手で触れたり説明してもらうにお店はいい所ですよね!
ソニーのミラーレスお持ちでしたらシグマの単焦点でめちゃ明るい
F1.4の安いレンズがあるのでソレが使えたら
料理もかなり明るく撮れると思いますよ!
ただし明るいレンズはボケ感が強いので
料理を撮る時は少し絞って(暗く)が基本だと思います。
じゃないと被写体の中心以外がボケ過ぎてしまいますから・・・
なのでせっかく開放でF1.4と明るく出来るレンズなのに
少し絞ってF4とかで撮影なんてことに・・・(^_^;)
やっぱり料理を撮るならカメラやレンズに頼るより
自然光などで光の環境を良い状態で作ってあげる方が良い気がしますよ〜♪
こんにちは、機材を大切にしない私が参りました^^;
私はカメラもレンズもただのリュックに入れて持ち運んでます。
おかげでもうボロボロです^^;明日壊れても文句言えません^^;
実際、いくつかもう壊れていますが^^;
ところで、ジンバルっていうんですね、これ。
知り合いのカメラマンさんが、動画を撮るのに重宝しています。
まだまだ慣れていないようでしたが、確かにとても面白いものですね^-^
To 八咫烏(全力稼働中)さん
こんにちは。
カメラも機材も安いものではないので
壊れて買い直すことを考えると運搬には気を使ってしまいます。
かといってそんな厳重ではないです。
バイクツーでカメラ1個の時は裸でバッグに放り込んでたときもあります。
そうですジンバルスタビライザーです。
撮影にも慣れが必要みたいなのでまだまだですが
あると無いとではだいぶ違いますね~(^_^;)
こんばんは〜
私も・・
コメントされている皆さんのように
カメラをソフトケースに入れてそのままバッグに入れてるよ。
しかも写真を撮り終える頃にはカバンの中がグチャグチャ!(^^;;
三脚もなるべくならカバンに入れたくない感じ。
だからブレブレになる事が多いんだけどね。←得意の言い訳です!笑
Toryさんのカメラバッグ、使いやすそうだね。
それにチープに見えないよ。
逆にカッコよく見えますが〜^ ^
写真を上手に撮る人が持つと全てが素敵に見えるって感じかな(笑)
私もカメラの台数が増えたら??(増えるかな(^^;;)
カメラバッグを考えてみよう〜╰(*´︶`*)╯
あっ!もうすぐ12時だ〜早く寝ないと^ ^
22時から夜中の2時が大事だよね(笑)
To sunsetruriさん
カメラをトートバッグに入れて使うのは俺も同じだよ~w
カメラバッグ自体、使わないで済むなら使いたくない感じ。
結局取り出す時は肩から外して手前に持ってくるアクションが必要だし
トートバッグにポンと入ってていつでも直ぐに取り出せる方が断然いいよ。
それにネックストラップがあればカメラは首から掛けて移動するしね〜
俺の場合はカメラにネックストラップも付けられないから
首からも掛けられない。
機材も多くてトートバッグに入らないし
無理に入れても肩が痛むほど重くなるので・・・
雰囲気やなんとなくの使い勝手とかじゃなく自分の使い方に
ちゃんと合わせて考えないと無駄に動きがとりにくくなるよ~w
ちなみに俺もこのカメラバッグはスチルの時意外は使わないことに決めたよ(笑)
それにカメラ1台とレンズの1個+簡易三脚程度ならトートバッグ!
動画の時は今までのカジュアルバックパックを使うね~
購入したカメラ専用バックパックの出番は少なそうだ・・・(^_^;)