コメント 14
こんばんは~
綺麗ですね!
カメラ・・・全く詳しくないので
今日は少し数字などを意識して読んでみました^^
少し勉強しようかなと本気で思いました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
その場所に居るリアルな感覚も感じつつ
明るさにも驚きました!
あの植木鉢の凄すぎますね。こんな違うのですか?ほんと凄い!
空なんかも実際より明るいのですね。
やはり速度や露出がわかるといろいろな
撮り方も出来るんですね(●>v<●)♡
またカメラにより違ってくるんですね。
パスタ店こういう感じフラッと
脚が勝手に入って行きそうです(笑)
パスタ写真も見てみたい(pq*'v'*)♪
そう料理写真是非見たいです╰(*´︶`*)╯
To 桃咲マルクさん
こんにちは。
ブログの写真サイズにすると少しわかりにくいですが
元データを拡大してみると少しザラザラとした粒子は出ています。
でも他のカメラに比べればだいぶ滑らかで明るく写せます。
ちなみにカメラが明るく写せるわけではなく
ISO感度を上げて撮ることが出来るので
シャッター速度も落とさず撮れるというのが正解です。
そのへんは絞り、シャッター速度、露出の関係を理解すると
撮るのも更に面白くなりますし、今お持ちのカメラでも
色々工夫して光をコントロールしながら撮ることが出来るように
なると思います。
何か良い例をメッセでお送りしますよ。
メッセでも書きましたがブログ写真は自分で撮ってます。
ただジョブなどの料理の撮影はシズル感をどう表現するかなので
撮影現場はカメラマンだけでなくフードコーディネータも必要になります。
そんな感じなので私1人で撮った料理の写真はシズル感の伝わってくる
マルクさんの写真には到底及ばないです。
それは写真を見ればわかります。
マルクさんはご自分で撮影されてますがそれ以前に
フードコーディネータの感覚もしっかりお持ちなので
あのような写真が撮れるのだと思います。
今晩は
拝見してると夜の街も
面白い被写体が沢山あるんですね^^
手持ち撮影!お見事です^^
Toryさん
こんばんは
うは~すごいですね。
実際の写真を見るとα6500に傾いちゃいそうです(笑)
To x都人xさん
こんにちは。
住んでるところは東京でも都下なので
都心ほど混み合う駅ではありません。
フラッと歩きながら写真を撮るのも気楽です。
手持ちは高感度のおかげですね~
To なるかみづきさん
こんにちは。
確かにその辺のカメラより感度は凄いですね。
兄貴分のα7sはこんなもんじゃ無いですら
暗視カメラのような場所でも写ったりしますw
でもこのカメラにしたのはスチルのためじゃないので
レンズなどを考えるとどうなんでしょう~
お久しぶりです!
しばらくぶりです。
新しいカメラ素晴らしいですね。
四角くて男っぽくて、デザインも素敵です。
Xi7も素晴らしいですが、何と臨場感が伝わってきますし、ノイズが殆んどないですね。
Troyさんの腕の良さもあるのでしょうが、何気ない夜の街風景にとても癒される感じがします!!
私は、まだまだ一眼修業中なので、とても勉強になりました。
To NAHKIさん
ナーキーさん
お久しぶりです。
気がつけばAPS-C追加してました^^;
コンパクトで気に入ってますと言いたいところが・・・
メインで使うレンズが取り寄せでまだ来てませが
105mm程度のレンズなのにやたら大きく
結局EOS Kissの時より大きくかさばる感じに(笑)
近場をぶらりしながら夜景撮影もいいもんですよ。
ナーキーさんも一眼で色々撮ってみてください。
夜間撮影が楽になりましたね。
こんばんは。
一昔前に比べて、夜間撮影が楽になりました。
肉眼でみえないものがしっかり写っていたりもしますから、これからさらに技術が進化すると、かなり面白くなりますね。
とてもきれいですね!
私は本格的なカメラというのを扱ったことが無いので、カメラの設定などについてはまだわかりませんが、やはりiPhoneのカメラとは写真が全然違うなあとしみじみ思います。
また、設定によっては同じ場所でも明るさが全然違うというのは驚きです。
私もいつか一眼レフとか購入してみたいと思いますが、いささか高くてまだ手が出せません…(^^;)
To yokoblueplanetさん
こんにちは。
技術の進歩でノイズリダクションの性能は上がってきましたね。
これもデジタルならではのなせる技!
各部パーツのアナログ部分はあまり変わらないにせよ
デジタル部分はこれから更に進歩するするでしょうね。
そのうち進歩して誰でもプロみたいな写真が撮れるっていう
人工知能カメラとか出てきちゃったら(笑)
写真撮るのがつまらなくなりそうです〜
機械が人間に変わってやれる部分は今後益々増えるでしょうね〜(´・ω・`)
To 雪柳アンさん
実を言うとiPhone 7 Plusのカメラ性能は凄いです。
シンプルな操作で高いクオリティーで撮れます。
一眼カメラとの大きな差は撮りたい写真によってレンズを換えられるか変えられないか。
細かい設定やボケ感を出したりなどの効果は出来ませんが
それ以外はiPhone 7 Plusなら一眼に引けを取らないような仕上がりで
撮れたりします。
写真の善し悪しは構図はもちろんですが、カメラの性能差というより
光を取り込む為に撮る環境に対してどう考えてあげるかで変わるので
そのへんは一眼もiPhoneも同じなんです。
でも新しいカメラ、高いカメラなどを改めて購入すると
写真撮影のモチベーションは上がると思いますので是非〜!w
あーそれと、アート作品など立体の物撮りにはレンズ交換しながら
撮影出来る一眼カメラは重宝しますよ〜!
Toryさんはじめまして。
これだけISOを上げてもこの画像はいいですね。やはり高感度に強いカメラが欲しくなりました。
To taroさん
はじめまして。
ISO感度を上げられるのは便利ですが
やはり夜景のスチル撮影は三脚使って撮りたいなーっとも思いました。