コメント 18
私は、基本的に
単気筒か2気等しかにしか
乗ってませんでした!
あ!SUZUKIのGF250があった・・・。
>魅力的が=欲しいバイク?
ではなく
自分の走り、楽しみのバイク!
だと思います。
ちなみに、私は
いわいるローリング族ではなく
マイペースで
どこまでも走り続ける
そんな、ライダーでした!
若い頃、ぷーたろーで
沖縄まで行きましたよ!!
みんなに迷惑かけました・・・
若気の至りです・・・。
こんばんは〜
相変わらず??忙しそうだね。
お疲れさま(^ ^)
バイクの事はよくわからないんだけどね(^^;;
ひとつ気になることが・・
VTZの2台目がセンターラインを超えてきたトラックの下敷きに〜
って『トラックの下敷き???』(゚ロ゚;)エェッ!?
Toryさんはどうなってたの??
バイクだけ下敷きに??
状況がよくわからないのですが・・私だけ?(^^;;
それと・・もし私がバイクの免許を持っていたら
ドゥカティスクランブラーSixty2に乗ってみたいな〜╰(*´︶`*)╯
免許取得の予定はないけどね。
ブログも仕事もあまり無理しないでね。
私のように・・
月1ペースでのんびり更新!^ ^
オススメしますよ〜(笑)
To 小判鮫のコバンちゃんさん
GF250は私は大好きでしたよ
GS250FWのものをリファインしたエンジンで
ライトウエイトな飽きのこないスタイリング。
今も普通に問題ない感じで売ってたら手にしてましたね〜w
にしても凄いですね!沖縄までとはよくいきしたねー
結構なバイク乗りじゃないですか〜!
私の友人でV-MAXで日本一周した人がいますが
その人は1年かけて途中でバイトしながら旅してましたから・・・
若気の至りと言ってもバイクに乗った
思い出は残るので良いと思いますよ。
To sunsetruriさん
こんにちは。
そーっスめちゃめちゃ忙しくて(;´Д`)
VTZの件を説明すると・・・
カーブの先でセンターラインをオーバーしたトラックが目前に迫ってました。
コッチは危険回避でバイクのブレーキもロック!正面衝突は確実だったので
瞬時にバイクを蹴って飛び降りて地面に転がりました。
バイクは当然トラックの下敷に・・・
まーこの行為が後に、トラック側の事故係から
ウチはセンターラインをオーバーしたけど
お前はぶつかる直前に車両を放棄したからお前に全ての過失があるとか
無茶苦茶な理由でゴネてきて、半年近く事故処理で争いましたよ〜w
運送会社は事故係ってのがいて凄いんだよね〜
電話越しで声を荒げて威圧して人を脅してきたり、録音してたら恐喝罪だねw
まー俺はそういうの慣れてるので反応しないけどね(笑)
スクランブラーデザインお洒落でしょう?
お高いのでね〜もし、もし、もし、るりさんが乗ることになったら(笑)
俺は買わないので乗せてもらいますw
お疲れ様です!
バイクは、個性があって琴線に留まるデザインを見てしまうとやばいですね(笑)
最近、買ったばかりではありますが…KawasakiのVERSYS-X 300 (Tourer)のアドベンチャーバイクが気になっています。
これで、キャンプをしてみたいのです。
しかし…やはりお金が(滝汗)
Troyさんが、大型免許を持っていなかったのはめっちゃ意外でした。
私も中免だけなのですが…何故か自動車大型ペーパーです。
お仕事お忙しい中、ご自愛ください。
私もブログを書く時間がっ!!
To NAHKIさん
こんにちは。
VERSYS-Xはツーリングには最適ですね〜!
私にとってのバイクは自転車の延長線でもあるので
あまり排気量も大きくなると車に近い感じがしてしまい・・・
基本はライトウエイトが好きなのですよ。
といっても小さすぎるの何だったので
中型が程よくいい感じなのです。
ナーキーさんこそ大型車両ペーパーは面白いです(笑)
どんな状況にもお金は立塞がる大きな問題ですよね。
ですが手にしてからより手にする前の方が楽しいこともあるのです。
欲しいと思うのはタダなのでそれはそれで楽しみましょう〜!
VFRもVTZも!!!
めっちゃ好きでした!!!
いまの技術で出たら•••
買いそうです^ ^;
JOKER
Toryさん
おはようございます。
同い年のせいか、似た嗜好をしてますね~
特にインターセプターとVTZの2台は今でもグーバイクで眺めています。
>やはり軽快感はなく、使いこなせないほどのハイパワー車が多くて
1000ccと250ccに乗っている身なので良く判ります(笑)
リッターバイクの加速感は魅力的ですが、
軽快感は(ウチのは車重軽めとはいえ)敵いませんからね。
To JOKERさん
VFRもVTZも継続しているので今の技術出ているのですが・・・
なにせ雰囲気というかデザインからしてコンセプトが変わってしまったので
私もこの頃のVFRとVTZが好きなのです。
今のはなんかイメージが違うんですよ〜
To なるかみづきさん
こんにちは。体調大丈夫ですか〜
おーそうですか〜w
インターセプター買える免許があるのはやぱ良いですねw
なるかみづきさんは色々乗られてますから
それぞれの特徴も掴んでますよね!
私しとしてもリッターバイクのパワーは確かに魅力はあるのですが
個人的にはハイパワーだろうと使ってみたくなるので(ヤバイです)
そうなると峠レベルでもとんでもない速度レンジになってしまい
ハッキリ言って使う場所がないので所有するまでに至らない感じです。
あんなハイパワー車を、ほんの僅かな加速感だけ味わって
あとは低回転でツーリングにしか使わないって私には勿体なくて・・・
2台所有出来たら考えが変わるかもですが
軽快なバイクは楽しいですよ〜♪
こんにちは(*´Д`*)
VTZは行きつけのホームセンターに時たま見かけます……
ビタビタに隣に停められるので
もう少々離れて停めて頂けると…
シートのフォルムがキレイですが
お尻がガチガチになりそうですね
もうすぐ大阪モタサイなので……
バイク見ながら白米かき込みたいです( ´艸`)
会場近くが職場なので煽られ、覗かれ出勤したいと思います(*´Д`*)
To チャウダーさん
こんにちは。
フリー駐車のホームセンターでビタビタ隣に停められるって
ストーカーVTZじゃないですか〜(笑)
VTZのシートは見た目と違って肉厚で快適なんです。
今乗ってるグラディウスは薄くて硬いので
1時間も経たずにお尻が痛くなります(~_~)
個人的なモタサイの穴場は駐車場です。
様々な一般バイクが沢山集まるので(バイク屋さんどこの話じゃないくらい)
発進の音が聞けたり、こんな人が乗ってるんだ!とか・・・
地味ですが面白いです。
チャウダーさんはバイク見ながら白米かき込むほど
バイク好きということで!(笑)楽しんでください(`・ω・´)ゞ
にしても煽られ、覗かれ出勤は面白いですw
こんばんは~
お仕事お忙しいのですね!
なかなかお仕事しながらブログって大変ですよね。ご無理なさらないで下さいね。
私もバイトしてる時、なかなか出来ずにいました。
いま春でバタバタしていて(とは言っても仕事でないのですが)
家に居れなく、ストック記事で何とか乗り切っています(;^^)
こんな時は好きなものを見るのが1番ですね。バイクほんといろいろな種類、デザインがありますね~(pq*'v'*)♪小さい時おじいちゃんがバイク好きで家の中の玄関にいつもあったので
私もまたいでいました(笑)Toryさんみたいなかっこいいバイクではないですが~^^
To 桃咲マルクさん
こんばんは。
仕事が忙しくて余裕がないとブログが結構疲れますね。
でも忙しい時こそ仕事と頭を切り替えて書くのはいいことだと思っています。
行動してないのでネタは少ないですけどね・・・
そもそも私にはストック記事など存在しないので
全ては頭の中の記憶が頼みの綱です(笑)
忙しいときは隙間時間が僅かでもあると
動画みたりバイクのこと考えてます。
通勤や移動時間の合間に
2時間映画を5分刻みで数日かけて完結とか(笑)
マルクさんが小さい頃すでにバイクを身近に見ていたのですね。
お祖父様のだと古いバイクですよね。
意外と古いバイクってかっこいいんですよ〜♪
こんにちは
今朝 下へ降りたら 張り紙が!
バイクが 盗まれました!
防犯カメラの画像が 写ってました、
4~5人くらい いました、
走ってる音は うるさいけど
なんだか 可哀想ですね、
もう 出て来ないでしょうね、
気を付けて! たか
To たかさん
こんにちは。
下へ?どこのことでしょうか・・・
誰の・・・??
イマイチ文面から内容がつかみにくいですが
走ってうるさいということは
旧車じゃないですかね。
旧車は一部で200万円とか値が付くのが
あるので窃盗団に狙われやすいです。
はじめまして
ご訪問ありがとうございます。初コメです。
学生時代に50ccの黄色いハスラーに乗ってました。
部屋にはロードバイクのポスターを貼ったり・・・
なつかしいなあ~
こちらのバイクの写真はみんなカッコよくて、若返る気持ちです。
就職してバイクを後輩に譲ってからは、カブにすら乗ることも無く、
乗ってないのでゴールド免許のまま更新し続けています^^;
また伺いますね、ご自愛くださいませ。
To ナカリママさん
はじめましてこんにちは。
コメントありがとうございます。
バイクお好きなようですね。
なるほど学生時代ハスラーに乗ってたということは・・・
失礼ながらほぼ私と同年代のようですね^^;
暫く乗っていないと感覚が遠のいてしまいますが
リターンライダーとして考えると
新鮮な気持ちで楽しめるみたいですね。
機会があったら小さなバイクでも乗ると面白いですよ〜