定額動画比較

こんばんは(^ ^)
待ってました〜(笑)この話題!
それぞれにメリットデメリットがあるんだね。
最近《Hulu》に入会した私・・
観たい作品が色々あり十分な作品数だと思っていたのに
dTVのほうが多いとは w(゚o゚)w
家族に入会した話をしたら息子が飛びついてきて
早速《ID》と《パスワード》を教えたよ(*´ο`*)
二人であのお値段なら高くはないよね〜
いや!安いかも(^^;;
今回も勉強になりました〜
ありがとね<(_ _*)>
To sunsetruriさん
よくぞ新海監督の為にhulu入会したね〜!(笑)
さすがに息子さんが目をつけるよね。
でも1アカウントで2人で使うならhuluはいいかもね。
ただhuluも続きから再生する機能がついてるんだけど
最後に見た人の設定になるから続き物を見る時に複数で使うと
自分が何処まで観たかがわからなくなってしまうところが問題。
オレの使用割合はdTVが8割でhuluは2割位だよ。
何かとスマホで見るので家でも外でもついついdTVを見てしまう。
huluはホントに大画面で映画を見る時くらいだね。
スマホやMacBookで見るならdTVもお薦めだよ。
なんせ料金500円だから息子さんと自分で別々に契約しても
huluの月額料金と大して変わらないし、
なによりダウンロード録画ができるからデータ通信の制限にもかからない。
スマホのデータ通信の月額料金も安いプランで対応出来る。
huluを外で見ようとしたらデータ通信の制限は簡単に超えてしまうので。
注意だよ〜
では定額動画楽しんでくれ!
ありがとう!
こんにちは。
今の所どちらも利用していませんが、とても参考になりました。
いずれ,契約と云う時に役立たせていただきます!
To yokoblueplanetさん
こんにちは
スマホ、タブレットが普及している現在、
定額動画は身近な楽しみ(ゲームよりは万人向け)
が増えることにもなるので
無料期間で比較してみると良いですよ〜
参考になります。
久しぶりです。
今まで、有料放送を契約したことがなかったのですが、大変勉強になりました!
海外ドラマを見ようかと丁度調べてみようかなと思っていました。
今後の参考に大いに役立つ情報をありがとうございました、
To NAHKIさん
ナーキーさんこんにちは。
定額動画といってもスマホのオプション契約だって
何か1つにつき月額400円とか500円とかしますから、
dTVなんてレンタル料金の事を考えたらかなりお得ですよ〜
大げさに言うと日常に新たなエンターテインメントが増える感じです(笑)
こんにちは♪
なるほど、dTVだとスマホからがいいんですね~!
私はAndroidでSDカードにも移せるという点からやっぱりdTVの方が宜しいでしょうか。
あと国内ドラマを見る派なので個人的にはやっぱりdTVかなと(笑)
あとデータ量を気にせずに使えるという点も非常に良いですね!毎月Youtubeを外で見る時は非Wi-Fiなのでビビりながら試聴しています(笑)
To ひろさん
そうなんですよ。自分もdTVばかりでいずれhuluは解約しようかと(笑)
なんせ移動時間などに視聴としているのでスマホが殆どなんですよね。
ダウンロード出来るので通信料気にせず見れるってのは大きいです!
ビビりながらの視聴は全くなくなりますね〜
たまに大画面で観たくもなりますけど・・・
最近はdTVも大画面に対応出来るよう高画像化してきてますし
結局値段の安いdTVに偏りがちです。