コメント 21
気持ちよさそうですね
こんばんは。
気持ちよさそうですね。ツーリングした気分になりました。
グラディウスの赤、かっこいいです。
To XJRイエローさん
こんばんは。
BGMはなるべく無いほうが良いのと
YouTubeなので音楽は著作権に引っかからないもので短く・・・
そのぶん風とバイクのサウンドで乗ってる感じが出るかもです(^_^;)
いいですね!!
初めまして。
一枚目の写真、リーンウィズの走りしか出来ない私には羨ましい限りです。
動画の中のカット写真でしょうか。
バイクの楽しさが伝わる、いい動画ですね。
快晴のなか、私も走りたくなりました(笑)
山あいの中を走るのは本当に気持ちいいですね、そしてバイクは山間がよく似合います。
こんにちは^^
動画見ました。
超かっこいいですね。
バイクを好きな人たちの気持ちがよくわかるようです。
確かに東京などは走っていてつまらないでしょうね^^
すぐに信号、しかもゴミゴミ、ちょっと速度をあげるとウ~って^^;
いいね〜
気持ちいいです〜
赤の鉄橋の辺りはどこなんでしょうか
奥多摩湖?
緑いっぱいでいいですね♪
To BINさん
はじめまして!
私も基本はリーンウィズです。
ハングオフみたいに腰を落としたりしないので
タイヤの端っこまで使ったバンク角の割には膝なんてスリません。
それにこの写真でも7割くらいで抑えてるので
トラクションかけてタイヤのグリップに任せてグイグイ走ったりもしません。
路面が荒れてブラインドは怖いですからね・・・
山は晴天の暑い日でも気候が良いので暑さを感じず快適ですよ。
街中とは違って風も気持ち良いです。
To 八咫烏さん
東京でもなるべく仕事に通える範囲で山側に住んでますが
自宅を出てすぐは街中はあちこち渋滞でゴミゴミした感じ
走るたびに信号に引っかかります。
都会から山に向かうよりはマシなので我慢してますが・・・
ただし東京近辺の山も主要道が限られてるので
快適に走れるのは枝葉に別れた山奥の道だけですね~
朝、夕の休日の幹線道路や高速は毎週渋滞になってますし(´;ω;`)
ホントに東京ってバイクや車で走るには向いてない気がします。
To carmencさん
ここは正真正銘東京の奥多摩湖ですよ。
青梅の先にいくとこんな感じが広がってますね。
時々電車で澤乃井あたりにでかけて
多摩川沿いに御嶽渓谷の遊歩道を散歩しますが
そこもすごく気持ちいいですよ〜
「これだけ」って…
十分堪能させて頂きました!
To クマ社員さん
クマ社員さん。ありがとうございます^^;
Toryさん こんばんは!
楽しい動画
ありがとうございます
自分で乗ってるような感覚になりますネ
使用されたカメラは以前紹介された「GoPro HERO4」でしょうか?
私も動画やりたくなりました(笑)
ありがとうございます
To ちゅうさん
こんばんは!
動画撮影はGoPro HERO4とCanonの一眼カメラです。
バイクに荷を積むのが嫌いなので
アクセサリー一式にレンズや一眼カメラを背中に背負ってます。
荷物がシートに引っかかって走りにくいですがそれでもなんとか^^;
GoProは高フレームレートで4Kで撮ったりしないので
シルバーエディションで十分だと思ってます。
そもそも4kだと編集が耐えられませんので。
YouTubeは音楽の版権だけは気をつける必要がありますが
自由度は高いですよ〜
こんにちは〜
う〜ん♬ 気分爽快だよ〜(笑)
自分がツーリングしている気分になれて
楽しかったよ〜(^ ^)
ツーリング疑似体験させてもらって・・
ありがとね(^ ^)
ウィンカーの出し方はわからないけど・・
光ってる場所は分かった(笑)
そんな所を見てるの・・私くらいかな?(^^;;
また次回動画を楽しみにしていま〜す(^ ^)
あっ!最後に一言・・
⚪️さんの笑顔・・最高です!(笑)
To sunsetruriさん
こんばんは!
そうだねバイク乗らない人でも
一人称視点は乗ってるような感じに見えるからね。
本当は場面カットで切り替えずに長く流した方が
そんな気分になれるんだけどダラダラしちゃうし、
今回のツーリングを7分でダイジェストにしたかったので^^;
普通にmaruって書きなさい。
伝えとくよ!てかあれ笑顔か〜?困った顔でしょ?
アイツは俺らよりだいぶ歳下なのに白髪増えたなー
ruriさん何気にmaruお気に入りだね(笑)
臨場感いっぱい!
こんばんは。
やはりGoProお使いですね。
ライダーの視点に極近い視点で見させてもらえるので、動きが一緒になりスリル満点、面白いです。
大分前の話です:スピード違反で捕まって減点を避けるために安全運転のクラスを週末に受講した事があるのですが、ライダーたちも2−3人混じっていて、雑談中に結構物騒な話を聞きました。
渋滞中に、バイクで隙間をぬって進んで行くと、突然車のドアを開けて妨害する人がいるとか、路肩へ押し出そうとするドライヴァーがいるとか。。。
ロード・レイジも多い昨今、こちらでは生きるか死ぬかの問題に発展しますから、恐いです。
でも天気が良くなり、大きなバイクでツーリングするバイカーも多くなりました。
都内よりもやはり山側の方が、そして車の少ないわき道の方が気分も良いし楽しいですね、車でも。
To yokoblueplanetさん
こんばんは!
GoProまともに使って撮れたのはコレが初めてで、
テストも兼ねただ撮ってるだけですが
カメラ位置の違いが分かって良かったです。
風切音の問題もマウントによる違いが分かりました^^;
ロード・レイジと言ったらスピルバーグの激突思い出します。
身近では故意に妨害は聞いたこと無いですが
海外YouTuberのバイクや車は過激なのがいっぱいですねぇ〜(゚∀゚)
"Duel" でしたね。
再度こんにちは。
そうでした、有名な映画がありましたね。
Dennis Weaver 主演の "Duel" は迫力満点で、恐怖感が画面から流れ出して来るようで。。。
カメラの位置が斬新でした!
こんにちは^^
凄く気持ちよさそうです~!
風と共に去りぬって感じで颯爽と駆け抜ける姿、最高です!
私もバイク一度でいいので乗りたいです♪
大阪も中々走り回れる環境がないので私も動画である山等を
駆け抜けてみたいですっ
To ひろさん
こんばんは!
晴れの日の青空と緑に囲まれる道は山ならではなので、走ると気持ちいいです。
GTAなどでもある一人称視点で見ると走ってる感じも少しは伝わりますかね^^;
関西も有名なワインディングロード(くねくね山道)結構あるみたいですよ。
遅ればせながら、ツーリング動画感動しました!!
クオリティー高しです。
あまりツーリングに行けないので(もっともPS250ですが…)本格的な大型バイクの魅力を感じました。音楽とともにとても癒やされました。ありがとうございます。
第二弾楽しみにしております!!!
To NAHKIさん
ナーキーさんありがとうございます。
でもレジャー気分で撮影すると、ついつい怠けちゃって撮影はグダグダです。
編集で適当にごまかしてます。
GoProもまともに撮ったのは初めてなので風切音や見え方のテストとしては良かったです。
もう少し撮影をちゃんとしないとと自分に言い聞かせ^^;
また挑戦してみます(`・ω・´)ゞ
因みに私はフォーサイトやフォルッアのビクスクでもビックバイクに混じって
ガンガン峠走ってましたよ(笑)