コメント 20
すごい!綺麗です。
スマホで夜景がこんなにクッキリ撮れるんですね。
同じアングルから、昼と夜の風景を見比べられて楽しいので、何度も画面を上下して見てしまいました。
動画もすごいです(*⁰▿⁰*)
目の保養〜ありがとうございました!
こんばんは。
自分もiphone使ってるんですが、設定次第でいろんな撮り方できるってこともわかってるんですが、そもそも何を撮っていいものか素材で悩んでしまうことのほうが多いです。
好きな人形とか、自分で描いた水彩画とか工夫して撮影してみても面白そうなことに今回の記事で気付かされました。
いろいろ施行してみます~(´∀`)ノ
To ナカリママさん
こちらこそありがとうございます!
Androidの純正カメラソフトは機種によって設定こそ違えど
今のスマホカメラならiPhone意外でも結構キレイにとれます。
だからといってテキトーに撮っていたらiPhoneでも
キレイには撮れませんが・・・(;´∀`)
あとはどんな対象を撮るかで変わってきますので
意識して撮ってみると面白いですよ〜
To エンドーさん
こんにちは。
イラストや絵画、造形なんかをされる方はオブジェクトに対する
バランスや適正アングルは自然と身についてるかもしれませんので
ご自身の好きなものも当然わかりやすいですが
その感性を別のものに置き換えることで
さらなる広がりが出るかと思いますよ。
iPhoneならかなりいろんなことが出来ますので楽しんでください(*^^*)
こんにちは。
スマホのカメラってこんなに綺麗に撮れるんですね。
もちろん撮る人の技量次第でしょうけれど。
IPHONE
こんにちは。
スマホ撮影、綺麗に撮れてますねー。
夜景も綺麗ですね。
動画もよく撮れています。
・・・・
自分は、IPHONEなんですが、まだ動画は撮ったことありません(笑)
夜間撮影はしたことあります。
最近の雲の写真とかは、すべてスマホで、撮っています。(笑)
今度、動画にも挑戦してみます。(本当は、この前の花火で、
動画撮りたかったのですが、静止画になってしまいました(笑))
そうですか、スマホも、三脚。一脚で、ブレが防げるんですね。
・・・・
シャッタースピードとか、変えるすべは、まだ知りません(笑)
どこで、変えるんですか?
いろいろ、いじってみると、面白そうですね。(笑)
・・・・
では、長くなりました、この辺で。
一眼レフが売れなくなっているのも頷けますね。
私は目が肥えていないので、スマホで撮った写真との違いも
なかなか当てられないのですが(笑)…
スローシャッターもできるし、タイトルにもあったけれど
一眼カメラなんていらない!?ってなりますよね。
最後の風景写真とかすごくきれい!
こんにちは
スマホでこれだけ綺麗に撮ることが出来るのですね@@
私もアンドロイドですがどうもスマホ撮影は苦手です。
一眼を持つ腕がないのでひたすらコンデジ撮影ですが、
コンデジもただ撮るだけ~ですので、
スマホとあまり変わりないのかな~?なんて思いました。
何気なく使っているスマホ、ちょっと見直してみます~
ありがとうございました。
To 十六夜さん
こんにちは。一眼と比べると細かい階調や写実能力は低いですが
スマホでもそこそこキレイに撮れます。
技量というより環境状況や設定状況に合わせられたら
スマホはくっきりしたモニターを見ながら撮れるので
誰でも気軽に撮りやすいかと思います。
To G&Gさん
こんにちは。
iPhoneお持ちなら色々可能性広がりますね。
iPhoneの凄いところは単純にAndroidのように設定が
色々あるとかより、カメラレンズそのものが凄いです。
いいレンズ使ってるのでiPhoneあったら
かなり鮮明な画を撮ることが出来ます。
スマホ用に三脚なども売っていますが
やすいのは安定しないのであまりよくありません。
それなりに値段するもので安定させないと
ボディー自体が軽いのでちょとした風や振動にも弱いです。
そういったことを考慮しながら色々試されるといいかもしれませんね〜
To ぴよ社長さん
今回は全部スマホで撮影してますが、スマホで撮影した場合は若干階調などが荒いです。
そのへんはブログで解像度をサイズダウンしてもやはりフルサイズ、
APS-C、スマホでは違いが少しでてます。
でもスマホでもちゃんと撮れば結構いい感じになるので
めちゃコンパクトでいつでも持ってるスマホなら持ち物が多いときは便利ですよね〜!
To ルシアンさん
こんにちは。
コンデジでオートでお使いでしたらレンズ意外は
スマホと性能が変わらないかもしれませんね。
コンデジでマニュアルモードがついてるものもあるので
撮り方や環境を自分で図るには
マニュアルでIOS感度、シャッタースピード、絞りの
関係を実感することでだんだんわかってくるかと思います。
勉強になります!
ワタシもiPhone7plusのデュアルレンズですが…
使いこなせていない宝の持ち腐れなのかもしれません。
前機種は、Zenfone zoomでしたが、マニュアル撮影もせずに殆ど手取り状態でした。
スマホだととっさに撮影してしまいますので、知識と構想を育てないといけませんです。
Troyさんの構図が素晴らしいのか、写真撮影における勉強になりました。
スマホでも意識して撮影して視野を広げたいと思いました!
To NAHKIさん
iPhone7のデュアルをお持ちなら、玉ボケも出ますし
一眼カメラのような演出が出来ますね。
バイクの旅などは大きいカメラを持ち歩くより断然スマホが有利です!
と言ってもナーキーさんのグロムはフルパニア仕様ですから
そのへん関係無いのかもしれませんが・・・^^;
ただスマホでも腰を据えてちゃんと撮ってみると思った以上のポテンシャルがあるので
1枚撮るのに時間をかけて撮ってみるのも面白いですよ。
私はスマホといえど、納得いくまで同じ場所で数枚は撮りますから!
こんばんは~
え?これはその一眼で撮影されたと思いました!
スマホこんなきれいに写せるんですか?
めちゃめちゃクリアーで綺麗な景色!!
私はなぜか濁るというか?靄がかかったような?汚れているのか?w
でも横浜ってだけでお洒落な感じなのに
こんな素晴らしい景色があるんですね。
色もとても鮮やかでくっきり感もとてもある。
信じられないほどです。
動画も綺麗でした!!日が落ちていく空の色もいいですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
こんにちは。
今、思い出しました。
スマホの、カメラって、たまに、レンズを掃除してやったほうが、
よいみたいですね。
綿棒などで、軽く、レンズ部を、こすると、
鮮明な写真が、撮れるようになりましたよ。
画像が、曇って来た時は、実行すると、良いようです(笑)
To 桃咲マルクさん
こんにちは。
今のスマホならオートでもかなりキレイに写りますよ。
もう再度スマホ撮影の記事にしようかと思ってますが一眼カメラの様にたまボケもやってみたいと思います。
スマホで濁るのは汚れも拭いてなけれ疑えますし、何よりオートだと光の条件を見定めないとそれなりになってしまいます。
お料理なんかも脚使ってスマホで撮ると案外いい感じで撮れたりもしますよ。
次回そのたまボケ記事で何か出来たらと思います(^_^;)
To G&Gさん
こんにちは
例えばGoPro裸だとレンズの汚れが気になりますがクリアマウントだとレンズがむき出しで無いので拭き忘れる人もいるようです。スマホもレンズがむき出しでなくコーティングさてるので同じ感覚になるようです。でもそのへんは写真撮るつもりなら事前に拭くのは当たり前の感覚として持ってた方がいいと思いますよ。
あと基本的に光の条件を見極め無いと拭いたところで鮮明には写りません。
スマホといえど条件を合わせるのは一眼カメラと変わりませんので(^_^;)
えっ!ええ〜(◎△◎;) 笑
一眼カメラなんていらない????
あっ!(ウソ)ですよね〜安心しました(笑)
*冒頭よりひとり茶番劇(笑)失礼しました〜m(_ _)m
私は未だにiPhoneの『ごえす』を使用いているので画面も小さいし
スマホで写真を撮ることはほとんどないかな。
ちょっと残しておきたい時だけ使用するけど
やはり綺麗な景色などは一眼で撮りたいな〜╰(*´︶`*)╯
でもToryさんのように綺麗な写真が撮れるなら
試してみてもいいかもね。
ただ技術不足なのでそこまで綺麗に撮れるとは思わないけど・・
今度、機種変したらチャレンジしてみようかな〜
Toryさん忙しい毎日かな・・
元気してますか〜?????
To sunsetruriさん
久しぶり
海外旅行からは帰って来たのかな?
写真はね技術無いと撮れないじゃなくてん
撮らないから技術がついて来ないだけだよ。
上手くなりたいなら
同じカットも何度も撮って
条件設定も何度も調整して
ソレを何回も繰り返して少しずつ
経験になるので。
スマホでも一眼カメラでも
そのへんは同じなんだよね〜(^^)