コメント 22
おはようございます(*´▽`*)
お友達の方のウキウキ感めっちゃ伝わってきますね( ´艸`)
こっちまでニヤニヤしてしまいます
教習所で中型はCB400で、大型はCB750と新型のNC750に乗りました~
まさかの教習所で新車とはかなりビビりましたけど…
乗りやすいのは乗りやすい!
シャドウちゃんが見つから無ければ
CB400にしてるところでしたが
『好きなバイクにしないの?』の一声にシャドウちゃんを探しに探しました!
土日の小春日和にツーリング(o゜▽゜)o
花粉症の方は初っぱなからピークのような花粉の量なので走るには
かわいそうな状況ですね…(;´Д`)
来週は2連休なので…遠くまで走れたらと思ってます(o゜▽゜)o
間違いなくシャドウちゃんはまた乗りたくなると言うより乗り続けたいバイクです(*´▽`*)
暖かくなって、これからバイクの季節なんですね。
手放したけれどもう一度手に入れたいバイク、乗り心地もでしょうが、
その年代のいろいろな思い出もあったりするのでしょうか?
Toryさん花粉症なんですか〜^^;
バイクの速さで花粉をあびたらしんどそうです。
スペック1、3、どちらも捨てがたいかっこよさです!!ここだけの話、私は、イベント会場にバイクで行きたいと思ったことがあるのですよ~。が、カメラと脚立、他レンズが大荷物すぎて、無理であります。
初心者ライダーさんが、花粉も寒さも関係ないのはわかる気がしますね~。昨日、私も奥多摩の近くで撮影してきましたけど、花粉がやばい!!にも関わらず、撮影中は全てを忘れて好き放題撮ってきました。
…今、ひどい状態です。くしゃみ涙その他もろもろ…。何でしょう、ツケが回ってくるというのはこういうことを言うのでしょうか。
To チャウダーさん
こんにちは。
そうなんですよ!コッチはそんなピュアな気持ちは
もうとっくに無いのですが、ホントに楽しそうで♪
その楽しさを邪魔したり汚してはいけないって思いましたw
あと楽しそうにしてるのを見るだけでコッチが楽しくなるのも面白いですね。
チャウダーさんやぱ大型持ってたんですね。
私は大型は乗るとエンジンパワー使って危険なので歯止めとして中型までです。
CBも考えた事があったんですね。
でもブログからもシャドーをこよなく愛する様子は伝わってきますよ。
繁忙期で外に出ることが少なくて花粉の事を忘れてたんですよね。
週末もバイクで出かけようと考えていて・・・
元々鼻はムズムズ程度でそこまで酷くないのですが目がヤバイのです。
外を歩いてびっくり!こりゃヤ〜バイク危険!前方が見えなくなる・・・
花粉大丈夫なら走りに行けると良いですね♪
シャドーちゃん継続して乗り続けてください!
To ぴよ社長さん
乗ってないとわからないかもしれませんが
バイクには注ぐ情熱と相性が強くあると思っています。
車もあるんでしょうけどバイクは特に身体を使って
動かすアクションが殆ど。快適性は無いに等しく
スタイルも含めて自分の中でコレだ!って思いが続かないと
何かのキッカケで買い替えたりしてしまうんですよね。
めちゃめちゃお気入りの洋服とかにも似てるかな?
バイクは花粉を浴びるように走るので山なんて走ったら大変です。
To 八咫烏(全力稼働中)さん
えー!カラスさんバイクにも興味があったんですね!
荷物は沢山あっても積み方によるんですよ。CBでもカメラマンさんに大きな箱つけて
乗ってる人がいます。カメラ機材でかさばって厳しいのが脚ですからね。
でも脚を箱の上に横にしてくくりつけバイクで走ってますよ。
カメラマンといえばBMWアドベンチャーってバイクがカッコイイです。
ちょっと憧れたちゃいます。
荷物満載の箱をいっぱい付けてネイチャー系の写真撮ってる人に会ったことがあります。
いずれも歩きより全然楽って言ってますが・・・
私はバイクに荷物積みたくない人なのでツーリングすら行きません(^_^;)
それにしても大量の花粉に囲まれてる源地でよく撮影されましたね。
私は鼻はそうでもないですが目がヤバくて、痛痒いのと涙で前が見えなくなるので
危険すぎてほぼバイクは乗れません。この時期は窓で遮断した内環の車じゃないと・・・
カラスさん、カメラ地獄で散財してますが次はバイクどうでしょう?(笑)
Toryさん
こんばんは
>わたしの頃の教習車はCBXでしたが今だとCBなんですかね〜?
私の時はCBR-Kで、。
検定の時にVFR-Kでしたね。
>ライダーなら誰しもあるんじゃないですかね~?
あと、当時乗りたくて乗れなかったバイクとか・・・
ちょいちょいGooバイクを見てしまうのもその理由でしょうね(笑)
To なるかみづきさん
こんにちは。
CBR-KってCBR400Fを教習用にカスタムしたモデルですよね。
市販では無さそうな・・・
教習車がCBR-Kだと年齢が私より結構下ってことですねw
VFR400Kは一時本気で買おうとしてました(笑)
確かに・・・
買いもしないのについGooBike見てしまいます(^_^;)
こんばんは。
バイク、かっこいいですね~~
メット姿のToryさんもかっこいい~~
最後の写真、フルフェイスじゃない時もあるんですね。
私は昔、原付で車と正面衝突して、顎を5針縫いました(^-^;)
その当時は花粉症発症してなかったし、
懲りずにオープンフェイスで乗り続けてましたが…。
これからの季節、花粉が辛いでしょうから(私も毎年辛いです)、
お大事になさってください。
もう久しく乗ってないから、今や怖くて乗れないけど、
バイクの写真は、見るだけでウキウキします。
クリアな画像をたくさんありがとうございました!
To ナカリママさん
こんばんは。
以前バイク乗られてたんですね。
それは怖かったでしょう。
正面衝突で5針とはかなり痛い思いをされましたね。
私は正面衝突もトラックの下に潜ったこともありますが
バイクって不安定なところがあるので注意が必要ですよね。
ヘルメットをジェットにしてるのはパイロットヘルメットが好きなので
単なる自己満足のカッコつけでかぶってます。花粉はもろ浴びですw
本当はフルフェイスが良いんですけどね。
トラウマな恐怖心は簡単には拭いきれませんが
小さな原付きも楽しいのでまた考えてみるも良いかもしれませよ~
歳を重ねたからこそ!
私も遅咲き32歳バイクデビューで、それまではランクルやクルーガーなどのRV車の世界しかなかったのですが…
大型自動車免許よりも取得が難しかった、中型二輪免許を取得して自分のバイク(PS250)に乗ってツーリングで風を感じたときは、めっちゃ鳥肌たちました。
バイクの世界は歳を重ねたからこそ、ワクワクが無くなってきた反面…
めっちゃハマりました!!
お財布事情が厳しく125ccにしましたが、バイクの特性によって考えたりすることや飯を食べに行くにしてもいちいち楽しい世界です!
車で富士山に行くよりも10倍くらい感動を覚えました。
教習車はCB400でした。
今の会社の会長は80歳超えなのに、ゴールドウイングに乗っているので、将来はそんなことに憧れてしまいます!
刀に乗っていたんですね。
バイクはドーパミンの量が半端ないです!
バイクとともにカッコよく渋く歳を重ねていきたいと思います!!
To NAHKIさん
そうですか32歳でバイク始めたんですね!
最初は感動とワクワク感でかなり面白かったでしょう!
快適性はないですがバイクってハマりますよね。
>車で富士山に行くよりも10倍くらい感動を覚えました。
↑
車だと富士山という場所に行くことが目的になって
バイクだと富士山に走りに行く事が目的になるので
全然違うんですよね♪
教習車はCB400ですね。ってことはCB400は
ずっと使われてるような。。
刀めちゃ好きでしたね!一般的に好まれる1100はスタイルがちょっと
間延びするのと私の身長では400の水冷刀がぴったりだったんですよ。
ヨシムラのドラサイ入れて、ものすごく気に入っていたのですが
奥多摩での事故でフロントフォークがエンジンに突き刺さって
逆Vの字のようになって車体長が1mくらいになってしまいました(T_T)
いやーこれからはもう少し落ち着いて渋く行きたいですね〜^^;
私が、中免を取った時は
ホークⅡでしたよ~(笑)!
パラレルツインなのに
あのクソ重たいマシン。
でも、やかんたんではなかったかな?
フレームが250と400が共通なので
250に400のE/Gを載せた奴らが
かなりいたね!
こんにちは~^^
花粉症は経験ないのですが
弟は小学生の頃から花粉症で箱ティッシュ持参で学校に行っていました。
昔から花粉症あったのかな?(;^0^)
バイクに乗りながら鼻が出てしまう事ってあるのですか?
風の抵抗で出ずに鼻に押し込まれるのだろうか?とバイク経験ないので
そんな風に想像しましたw
赤黒にゴールドがとてもカッコいい!
昔はゴールドが入ると派手な印象でしたが
最近ゴールドの組合せが(カトラリーでもw)気になっています。
先輩の急にはまられたワクワク感凄くわかります^^
はまると、誰かに一杯話して共感してほしくなります(*゚m゚*)
最後のフードつきの半袖が男子が着るとまたいいものですね^^
Toryさん細いですね~٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
To 小判鮫のコバンちゃんさん
ホークって古いと思ってたFXより前のモデルなので
かなり古い気がするんですけど^^;
教習所で使われてたんですね。
2気筒が主流のGS400の時代かな。
私の先輩でも乗ってる人は見たこと無いです。
To 桃咲マルクさん
こんにちは。
なんとマルクさん花粉症は無縁でしたか〜
そりゃーあの辛さわからないですよね。
ライダーでも花粉症なのに無理して乗ればヘルメット内で
やばいことになってるんじゃないでしょうか。。
私は鼻ではなく目にくるタイプ。
鼻はムズムズ程度で鼻水もほとんど出ません。
目は痛痒いほど涙が出てしまうので視界が悪くてバイクは危なくて乗れません。
バイクの面積的には黒に見えますがカラーリングは
赤白、ゴールドホイールのモデルになるですよね(笑)
ワクワク感はそれぞれ個人のテンションがあるので
温度差に驚きますが自分が楽しくなくても
人が楽しそうにしてる姿はみていると楽しくなりますね。
白い長袖シャツに黒の半袖パーカーを着るのが
結構定番なんです(^_^;)
こんばんは〜
花粉症の季節になってしまったね。
私は風邪をひいてしまって・・
もう3週間くらい鼻と咳に悩まされているよ…>_<…
最近は体調を崩すとホント治りが悪くて・・
歳のせいかな・・( ̄_ ̄|||)←またこのネタです!笑
中型バイク・・気持ちよさそうだね。
憧れるなぁ〜
来年あたり旦那さんが免許を取ろうかな〜
と言っているので私も便乗してみようかな。
でも乗りこなすには時間がかかりそうだね。
それに・・
少し歳が気になるしね(笑)←またです!笑
気合いで何とか頑張れるかな〜(^ ^)
菜の花が咲き出してますから。。。
こんばんわ。
バイクの季節ですね。
街中にもバイカーの姿が増えてきてます。
良いものは時間が経っても良いですね。
今年は花粉の飛び具合がかなり酷そうなので、花粉症が有っても無くても要注意。
楽しいバイクの季節になると良いですね!
To sunsetruriさん
風邪の治りは波があるし処置でかわるからねー
医者行きなさいよ〜
今度は指摘されるから自分で突っ込むのがクセになったね(笑)
旦那さんバイクかー!
るりさんも乗ればいいのに。
同級生の中でもスポーツ系で体幹のバランスが一番良さそうだから
バイク向いてるかもよ!
気合って・・・精神集中させて望むことだから
そもそもずーっとは集中力続かないでしょうw
水泳に新体操と若い頃から鍛えてきた体幹バランスを活かし
バイク乗ってみたら〜意外と合ってたりしてね。
新たなチャレンジw
To yokoblueplanetさん
こんにちは。
春って気候的にもバイクの季節に感じますが
花粉は凄くげ企業は年度末で繁忙期ですし
気候と別の問題が大きくてバイクには全然乗れませんね。
5月頃まで色々な意味で乗れ無さそうです。
CB乗っていたんですね
ご無沙汰しております。
CB乗っていたんですね。しかも私が乗っていたCB400SFⅢで
カラーも全く同じでした。
Vtecの音の変化はⅢが一番はっきりしているといわれていますが
新型はどんなんでしょうかねー
To XJRイエローさん
こんにちは。
中型のCBも乗られてたんですね。
VTECはスペック3は音より切り替わりのトルクの
変化も大きくて2ストみたいで乗りにくかったです。
新型はそこまで回してませんがマイルドになってますね。