バイクで散歩
バイクに乗って出かけよう〜
気候が少し穏やかになってきて日によっては薄着でもバイクに乗れそうです。
そうはいってもまだ寒さは感じますが・・・
ずっと忙しい時期が続いてるので
ちょっとした隙間時間を利用してバイクに乗ってきました!
実に貴重な時間ですw
乗るといっても遠出は全然出来ないので近辺です。
幹線道路も意外と空いていて
エンジンの鼓動と風を感じながらのゆっくりノンビリ走行です。
ちょっと暖かくなっただけで走る世界が明るくなった感じもして
ようやくバイクのシーズン到来って気がしました。
忘れていた街乗り
山や海が目的地だと、ハッキリいって街中なんて走りたくない気分。
とにかくごみごみした街中を早く抜け出したいという思いから
ついつい足早に目的地を目指していました。
しかしそんなつまらないと思っていた街中を
焦らずゆっくり巡ると何か違った気分にもなりますね。
今回は服装もカジュアルで全身に春の風を受けたかったので
ヘルメットもジェットタイプで出動です。
16号を北上し横田基地で巨大なギャラクシーを横目で眺めながら
東亰の貯水湖の一つ多摩湖にも向かいました。
帰りは立川駅近辺をウロウロ。
写真の景色は面白くもないですが・・・
この辺は街全体が美術館になっていて道の脇に様々なアート系オブジェが並んでいます。
つい写真撮ってしまいましたが、個人的には「なぜコレをここに並べた?」って
思いたくなるような配置だったりするのが気になるところです。
↑写真には写ってないですが信号機の配電盤やら電柱などもオブジェと交互に並んで
設置されてるのでちょっと違和感はありますが・・・
テーマが「街全体を美術館にする」となると仕方がないのかなー
まーそこは深く考えてもしょうがないのですが・・・w
↓これはオブジェじゃなくて普通のビルです。
でもなんか面白い窓のデザインでしたので・・・
まだ天候によっては寒い日がありますが、もう春は目の前ですね。
ちなみに・バイクは止まっている時に汗ばむくらいの服装が
走った時いちょうどいい体感です。
穏やかな春の風と花粉地獄
「花粉大丈夫かな〜」と若干不安に思いながらも
風を感じたいのでジェットヘルで走ったのが不味かったのか・・・
(個人的にはフルフェイスも変わらない気もしますが・・・)
やはり花粉をもろに浴びていたようです。
走っているときはそんなに気にならないんですよ〜^^;
帰ってから目が痛痒くてたまらないですし、鼻はムズムズして
その日の晩は炎症を起こして酷い頭痛になってしまいました(~_~;)
うーんやっぱりこの時期のバイクはヤバイです。
気候はとても良かったのですが、
風といっしょに大量の花粉を浴びながらの走行。
頻繁にツーリングに行くライダーの皆さんは
花粉対策どうしてるんでしょうね〜
春の訪れを感じつつ、知ってるようで知らない近所を
ゆっくりバイクで巡るのは意外な新鮮さを感じました。
まだまだ繁忙期続くな〜(ヽ´ω`)
せめて桜が咲く頃にはまたバイクで走りに行きたいです。