便利なサブカメラ!Canon PowerShot G11
微妙に大きく、微妙に重い。そんなG-SHOCKのようなゴツい雰囲気がステキなPowerShot G11
有効1000万画素CCDセンサー
1/1.7インチCCD
35mm換算28-140mm F2.8-4.5 光学5倍ズーム 手振れ補正
ISO80-3200
SD/SDHC
動画640×480 30fps
2.8インチバリアングル液晶モニタ
355g
コイツは普通のコンデジやスマホに比べるとだいぶ大きいけど一眼レフに比べたら小さくて軽い!
それでいて一眼レフっぽい写真が撮れる。
マクロモードに変えてズームにすると一眼レフっぽく背景がボケてくれる。
カバンに入れて持ち歩くのも苦にならないし、バイクで走る時はウエストバックにもしまい込める。
見た目の先入観で頑丈だと思い込んでしまうゴツいフォルム
手軽さ
小さいくせに外見がゴツくてなんか頑丈そうにみえるので、傷とか気にしない私はカバーせずにウエストバックに放り込んでバイクで走ってます。(おすすめしませんが・・・)
電源OFFからの起動も速いので思いついたところでバックからサッと取り出して直ぐに撮影が可能。
デスプレイ
便利なバリアングルディスプレイは晴天下でも見やすいので、せっかく搭載している光学式ファインダーもほとんど出番が無い。
コントラスト低下も抑えられてるのでウエストレベルでの撮影であればなんの問題もなく撮影が出来ます。
バッテリー
スチルであればバッテリーの持ちもよく、フル充電で日帰りのツーリングなら余裕です。
オートモード
若干仕上がりの彩度が高めな気がするけど様々な条件下に対応できるオートモードが素晴らしい。
これってずっとオートでいいんじゃない?と思うくらいです。
(AWB)オートホワイトバランス補正もなかなか良いと思います。
手軽で便利!唯一の問題は・・・
購入当初から思っていたがコントロールホイールがカッチリしてなくてやわそう。
既に反応がおかしい時が・・・
もちろんちゃんとカバーに入れてないで持ち運んでる私が悪いんですが、そのせいだけで?
作りとしては他のダイヤルスイッチ類に比べて弱そうな感じがします。
頻繁に使う場所なのに間違えなくもうすぐ空回りが始まってコントロールができなくなりそうwww
お手軽万能カメラなので後継が気になるGシリーズ!
PowerShot G5 Xコレなんか良いと思います!見た目も更にゴツい!
うーん一眼レフじゃなくてもこれでいいのかな〜
とりあえず壊れなければ当分G11で良いんですが・・・
にほんブログ村