立ち寄り富士山
まともに撮れたことがない富士山
静岡に行った時の帰りに、丁度日没頃に富士山方面に迎えたので河口湖まで行ってみました。
しかし空はどんよりと霞んで太陽の姿も見当たりません。
もう日没というところで富士山が見える湖畔に車を停めて50mmで撮ってみました。
そもそも場当たり的で撮影スポットをよく知らない(・。・;
やっぱり通い詰めないとダメなんでしょうね〜
うーん。少し赤らんできましたが、コレがピークで終わり・・・
富士山の天候
富士山には何度か足を運んでますが雲のない晴天状態を一度も体験したことがありません。
まーそういう日に限って行けないので仕方がないのですが・・・
富士山に行くと天候も5割以上は雲で覆われてるか突然の雨で見えなかったりです。
この時は日が暮れても澄んだ空気感はないですがとりあえず撮ってみることに・・・
さすが大きな独立峰
富士山は独立峰なので大気の流れで、雲が発生しやすく天気も不安定ですね。
周囲もちょっと湿度が高いと霞むのでみえにくくなります。
やっぱり乾燥した冬の晴天じゃないと澄んで見えないのでしょうかね~
厚い雲とかはないのですが、もわーんとした感じです。
トーンカーブを適正階調に合わせたら青い!
大橋の方も覗いてみましたが肉眼ではシルエットも殆ど見えない状態。
何気にこのぼんやりしたシルエットが不気味で好きです(笑)
大橋の下でウロウロしていたら、他のカメラマンの方から声をかけられて
「ガスって全然みえないでしょー!」って言われ一緒に帰りました(笑)
なかなか撮れませんね。
また行ってみます。
