おっさんポートレート(バイク編)
ライダーと缶コーヒー
久々の2連休!やっぱ休みはいいですわ〜♪
ツーリングにでも行こうと思ったら天気が悪いので断念。
バイクで1時間程の距離にあるバイクショップに行くことに
人物撮影の練習で今回も後輩ブロガーのJindaを撮るため
彼とショップで落ち会いました。
ライダーの定番は缶コーヒーにタバコ?
ライダーの定番イメージって自動販売機の前で缶コーヒーw
コンビニの駐車場が飯の場ってイメージが未だあるんですが(^_^;)
Jindaも私もタバコは吸いません。
しかも私は上等な珈琲じゃないと胃が痛くなるので
缶コーヒーはNG。我ながら贅沢な奴なのですσ(゚∀゚ )
最近のバイク屋にはオープンカフェのようなスペースがあって
地べたに座るような下品な休憩はしません(笑)
訪れるライダーは皆テラス席で休憩しながら人のバイク見つつ
そこに混じった自分のバイクを眺めてニヤニヤしているのですw
ライダーなら休んでないで走りに行けよ!って
思われますが(^_^;)
低活動で生産性のないまったりした時間も
たまには良いもんなのです♪
おっさんのポートレート
以前奥多摩で後輩のJindaをネタに
おっさんポートレートの記事を書きましたが
今回はおっさんライダーをテーマにしました。
先ずは缶コーヒー一服ショット。
Jindaのトレードマークは度入りサングラスw
今日はおちゃらけた感じもなく落ち着きのあるクールな装い。
テラスで日頃の愚痴を色々話した後・・・
2台で大きな公園前の並木道に移動して
少し撮ってみました。
コイツのメットはオフロード用なんですが
ひさしの部分を外してオンで使っています。
なかなかカッコいいじゃないですか〜!
こーゆー工夫は彼のセンスの良さです。
ストリートに合わせた服装もさり気なくオシャレ。
背が高いのでR1Zが少し小さく見えますが
バイクも綺麗でカッコいいです。
メットを取ったところを撮影。なんかJundaよ・・・
↓ゴーストライターがバレる前の佐村河内に似てる気が・・・
私もJindaにカメラ貸して撮ってもらいましたが・・・
露出設定合わせてオートフォーカスで渡してるのに
ピンぼけだらけ(;・∀・)
何回も撮ることに。。
一応ピンぼけしてないやつだけ貼りましたが、
そんなに苦労するとは思わなかった・・・
Jindaは会社でカメラマンやってたけど構図が大味かな〜
次回頑張ってくれ〜
とりあえず撮ってもらえるだけありがたいけど^^;
私は最近になってカメラに慣れてきたのかようやく
マニュアルモードのマニュアルフォーカスで撮るのが標準になりました。
やっぱりどんなにカメラのオートフォーカスが優れていても
マニュアルフォーカスの方が迷わず
自分が狙った箇所にピントを合わせられるので
慣れたらマニュアルフォーカスが良いですね〜
マニュアルモードはシーンによって感度、シャッター速度、絞りの
組み合わせ数値を頭に叩き込んでからはだいぶ楽になりました。
今回は帰りに買い物があって単焦点レンズとカメラのみ。
フラッシュと簡易レフ板が無かったのがちょっと残念です。
今度は山の方に行ってまたおっさんポートレートを
テーマに撮ってみたいと思います。