痛いけど可愛いネコ!
噛み癖は歯がかゆいから?
ネコのカテだけ立てて何も書いて無かったので飼い猫の紹介がてら書いてみます。
↓このニャンコは「てまり」♀
このブログを始めるちょっと前に里親を引き受けた仔猫です。
片手に乗っかってしまうくらい小さくて可愛いネコちゃんでした。
唯一の問題はげっ歯類のように噛むこと。
甘噛ではなく本噛み?痛いです。時々血が出ます。
コード類も数々噛みちぎられ・・・
噛みつくためのおもちゃを与えても効果は無いです。
そして2ヶ月半経って現在の姿。
大きくなって攻撃的に育ちましたー!w
仔猫は大きくなるのがホントに早いですね〜
噛み癖もパワーアップして、ちょっと素手をみせると即ペロペロ舐めてからガブリッ!
指なんて差し出したらハゥハゥ言いながらガブガブガブです!
噛んだ後にみかんの皮でシュュ〜!と柑橘汁を浴びせても目をしかめるだけで効果無し・・・
鼻ピンや噛んだ瞬間指を口に押し込んでもダメでした。
このニャンコひるまないんです。
めげない!驚かない!鋼のような折れない心の持ち主ですw
私も今までネコは沢山飼ってきましたがこのタイプは初めてです。
対策としてゲージを用意して時々独房入りにしています。
最近は知恵もついて周囲を警戒しつつリラックスしながら堂々と歩きまわり、何かあると即臨戦態勢。
常にターゲットを探しています。
新入りの仔猫なのに暴君
新入り「てまり」の被害を一番受けているのが先住ネコたち!
穏やかな暮らしが「てまり」の出現で一変しました(笑)
↑先住ネコ1号「リュック」♂
かなりのチキンハートで常にキョロキョロ警戒しています。
ちょっとした音で1mくらい飛び上がります。
↑先住ネコ2号の「リリー」♀
ちょっと触れただけで大袈裟に鳴く。
というより鳴き叫ぶ!とにかくウルサイおばさんネコです。
なので、先住ネコ2号の「リリー」のこんなシーンは日常茶飯事。
日常的に「ギャーギャー!」と断末魔の叫びが飛び交い、かなりウルサイです!
でもこのおばさんネコは直ぐに心が折れるので撃退するような反撃力はありません。
叫びながらの防戦一方。あとはひたすら逃亡です。
新ネコ「てまり」自身はじゃれているだけですが・・・
最近は近寄るだけで叫ぶおばさん。
わたしはストレス溜まってるのよ
先住ネコ2号の「リリー」はストレス溜まって時々ションボリ。
そのせいか最近は過食気味。
新ネコ「てまり」が居ない頃は先住ネコ2匹でこんなに穏やかだったのに〜
きっと思い浮かべてることでしょうw
ネコちゃんは性格が合わないと難しいですねー
因みに画は無いですが先住ネコ1号の「リュック」もよく首元噛まれてます。
快楽を与えるものは気をつけよう!
今回はストレス解消にマタタビの使用!
コレってパッケージには良いことのように書いてありますが、あまりあげるの良くないので、とりあえず先住ネコ達にちょっとだけサービスです。
さすがに微量でも効き目はすごいですね〜
デロデロです。
効かないネコもいるのですが、この2匹はおもいっきり効果が出てます。
ハイな快楽状態。
所詮は媚薬ですから中枢神経を麻痺させて決して良い物では無いでしょう。
あげ過ぎには絶対に注意ですね!
置き場所も要注意です。
既に威厳を感じる若々しく凛々しい姿
「てまり」の寝てる姿やキョトンとした顔はとても可愛いのですが・・・
せめて噛み癖だけでも直ってほしいものです。
先住ネコ達では親兄弟代わりにはなれないので仲間同士の行動を覚えていくのは難しいみたいです。
もう少ししつけ対策と小道具を探していこうと思います。
どちらにしても今後成長して大人しくなることを楽しみにするしか無いですね〜
にほんブログ村
にほんブログ村